Takashi Kato

Language selector

サーバレスでツールを設計し、ソフトウェア品質向上を目指します。

現在の注力は、車移動の際に使われるソフトウェアです。 また、持続可能な生活を地球に住まう皆が送れるように日々模索しております。

毎日画像や動画データを保存や編集するために、カメラとコンピューターをケーブルで繋いでいるわけですが、それは面倒な上に、机も散らかっているように見えてしまいます。最近のWi-Fiは転送速度も高く安定していると感じているため、データ転送の無線化を計画しました。

workflow

Photo by

MacBook Air 2020 Gold

Photo by Takashi Kato

2021年1月の購入から約半年間経過したM1 MacBook Airこと、MacBook Air (2020)ですが、ここまで自分のクリエイティビティを掻き立ててくれるコンピューターだとは想像できませんでした。

このコンピューターで語るべきは、手軽さを犠牲にしないマシンパフォーマンス、なのではないかと思います。

未だかつてない、シンプルなiPhoneのホームスクリーンを実現することができました。

iOS 14、9月17日より提供開始, Apple

このプレスリリースの二番目に紹介されている機能です。

ウィジェットがホームに置けるようになったニュースの方が、世間的には大きく出ていることが多いように感じますが、個人的にはApp Libraryの誕生にとても感動をしています。

それでは、現在のホーム画面を公開します。

iOS14 home

The Main Page

ご覧の通り、従来のホーム画面と呼ばれるものは中央の一枚しかありません。 そして左右に一ページづつ、それぞれ別の用途としてページが存在しているのみとしました。

Photo by

Big Sur

Photo by Takashi Kato

2020年の秋に公開されるmacOS Big SurはApple Silicon対応OSのため、私も心機一転、Mac miniをクリーンインストールして使いたいと思います。

一度ディスクをフォーマットして、次期macOSをまっさらなSSDにインストールをするわけですが、今まで使い慣れた状態を保てないとフラストレーションたまりますよね。違和感を感じるだけであればまだ良いのですが、生産性が一時的にでも下がってしまってはいけません。

環境構築に戸惑う事がないように、日々使っているソフトや、システム設定を公開します。他の人のmacはどうなっているの、と気になる方も多いと思います。部分的にでもあなたのセットアップに取り入れていただけると嬉しいです。

2021 January: M1 MacBook Air 購入時にこのdocが役に立ちました。

横浜市に本社がある日産自動車の次世代電気自動車ARIYAが、コロナ禍に包まれているこの2020年7月15日にオンラインで発表されました。このARIYAはコンセプトカーとして長い期間銀座のショールームなどに展示されていたこのコネクテッドカーですが、8月1日から日産グローバル本社から300mほど離れたNissan Pavilionにて大々的に押し出されています。この施設は2020年10月23日までです。

5分にも満たない短い乗車時間

早速ARIYAの体験できたことについてお伝えしたいと思います。

キレる女 懲りない男 –男と女の脳科学 Written by 黒川伊保子

Kindleで気に入った文章、覚えておきたい部分をハイライトしながら読んでいると33箇所も印をつけていました。男女の脳に違いがあることは本書を読む前からも認識していましたが、人工知能学者の視点で文字に起こしていただいたことでより理解が深まりました。脳について学ぶことで、自己肯定感が高まり、日々生活するにも励みになります。著者曰く、脳に欠陥は存在せず、欠陥とも思える個性は、長所を創り出すために必要な個体差との事です。人と違ってみんな良いと思わせてくれる言葉ですね。

テストから見えてくる-グーグルのソフトウェア開発- Written by James A. Whittaker, Jason Arbon, Jeff Carollo

読破後に自信がついた

原著は2012年に書かれた書籍を、2020年にQuality Assurance Engineerの立場で読みました。 今はDevOpsと呼ばれているSystem Administrator職で数年、Software Testを専門として数年が経った頃に本書を同僚に勧められました。 ちょうど読み終わりましたので感想を書いておきたいと思います。

Menu

Language selector